糖尿病が気になるようでしたら、専門の担当医の検査診断をおすすめします。
糖尿病の方で「がん」が増える理由については、まだまだ不明な部分が多いそうです。 人間の体内では、毎日3000-5000個ものがん細胞が生まれています。健康な方は、持っている免疫力でがん細胞を除去します。
多くの2型糖尿病の方では、インスリンが効きにくくなっているため、血糖値を下げようとしてすい臓からインスリンが多く分泌され、血液中のインスリン濃度が高い状態が続きます。過剰なインスリンは、発がんに関与する可能性があると考えられています。
糖尿病の治療の目的は、合併症の発症を予防するとともに「がん」も予防することです。
毎日の生活に、運動、野菜たっぷりのバランスの取れた食生活、禁煙、節酒、減量(肥満者の場合)などの健康的な生活習慣を取り入れ、続けることが非常に大切です。
体調が悪くて当日に受診したい方(発熱、風邪症状、新型コロナ感染疑いを除く)は、下記の時間内にお越し下さい。
(電話等による予約はいりません)
ただし、土曜日は完全予約制です。
予約外での受診はできません。
新型コロナウィルス対策として待合室の密をできるだけ避けるため、火曜日から金曜日に受診いただくようお願いいたします。
午前:10時〜11時30分
午後:14時〜17時
※予約患者様優先で診察しておりますので、待ち時間が長くなりますこと、ご了承下さい。
※2回目以降の受診は、予約診療です。必ず、次回の診療日時を予約して下さい。
診察担当医を指定したい方、受診日時を指定したい方は、お電話で予約してください。最も早く受診できる日時をご案内いたします。
予約受付 TEL:
045-312-1151
当医院に通院中、精密な検査や入院治療が必要になった場合、下記の病院と連携しております。
はじめて診療をご希望される方は、
問診票をダウンロードし、
記入してご持参ください。