漢方専門医による漢方治療。健康保険で漢方薬を処方しています。
漢方薬は、健康保険がきく医療用の漢方製剤(エキス顆粒)がこんなにたくさんあります。
悪寒、発熱、頭痛、腰痛、自然に汗の出ないものの次の諸症
感冒、インフルエンザ(初期のもの)、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞、哺乳困難
平素から丈夫で体力充実した人の【*熱性疾患】の初期で、頭痛、発熱、悪寒、腰痛、四肢の関節痛などがあり、自然発汗のない場合に用いる
*効能・効果参照
悪寒、微熱、全身倦怠、低血圧で頭痛、めまいあり、四肢に疼痛冷感あるものの次の諸症
感冒、気管支炎
比較的体力の低下した人の悪寒を伴う発熱(微熱)を目標に用いる。脈は沈んで細く、力がないことが多い。
老人や虚弱者の感冒や気管支炎に繁用されている
小児ぜんそく、気管支ぜんそく
比較的体力のある人で、咳嗽が強く、口渇、自然発汗、熱感などがあり、喘鳴、呼吸困難などを訴える場合に用いる
関節痛、神経痛、筋肉痛
比較的体力のある人が、諸関節や筋肉が腫れて痛む場合に用いる
便秘
体力中等度あるいはやや低下した人の習慣性便秘で、老人や病後の虚弱者に繁用される
顔色がさえず、咳をともなう呼吸困難があり、心臓下部に緊張圧重感があるものの心臓、あるいは、腎臓にもとづく疾患、浮腫、心臓性喘息
比較的体力の低下した人が、心窩部がつかえて硬く、呼吸困難、浮腫、動悸などを訴える場合に用いる
体調が悪くて当日に受診したい方(発熱、風邪症状、新型コロナ感染疑いを除く)は、下記の時間内にお越し下さい。
(電話等による予約はいりません)
ただし、土曜日は完全予約制です。
予約外での受診はできません。
新型コロナウィルス対策として待合室の密をできるだけ避けるため、火曜日から金曜日に受診いただくようお願いいたします。
午前:10時〜11時30分
午後:14時〜17時
※予約患者様優先で診察しておりますので、待ち時間が長くなりますこと、ご了承下さい。
※2回目以降の受診は、予約診療です。必ず、次回の診療日時を予約して下さい。
診察担当医を指定したい方、受診日時を指定したい方は、お電話で予約してください。最も早く受診できる日時をご案内いたします。
予約受付 TEL:
045-312-1151
はじめて診療をご希望される方は、
問診票をダウンロードし、
記入してご持参ください。