漢方をもっとくわしく知ろう!

漢方専門医による漢方治療。健康保険で漢方薬を処方しています。

漢方薬にも副作用があるの?

漢方薬には副作用(好ましくない作用)がないと思われている方が多いようです。
西洋薬に比べて副作用の頻度は少ないのですが、やはり副作用が起こる例があります。

副作用では間質性肺炎というのがありますが、1〜2万人に1人程度の頻度のようです。

寒気がしない発熱、空咳、息苦しさなどの症状が、漢方薬を飲みはじめてから出てきましたらすぐに飲むのを止めて医師に相談して下さい。風邪に似ているのでご注意下さい。

また、甘草をいう生薬が配合された漢方薬で偽アルドステロン症が起こり、血圧が高くなったりむくんだりする場合がありますが、これも通常の処方では、1000人に1人程度のようです。そのほか、高齢の男性が麻黄が配合された漢方薬を飲むと尿の出が悪くなることがあります。

アレルギー性の 肝障害も1000人に1人程度に出現するので、時々血液検査をすることをおすすめしています。

漢方薬を飲むことによって発疹、食欲低下、動悸など異変が感じられた場合はすぐに医師に相談して下さい。

当院での受診を希望される方へ

体調が悪くて当日に受診したい方(発熱、風邪症状、新型コロナ感染疑いを除く)は、下記の時間内にお越し下さい。
(電話等による予約はいりません)
ただし、土曜日は完全予約制です。
予約外での受診はできません。
新型コロナウィルス対策として待合室の密をできるだけ避けるため、火曜日から金曜日に受診いただくようお願いいたします。

午前:10時〜11時30分
午後:14時〜17時

予約患者様優先で診察しておりますので、待ち時間が長くなりますこと、ご了承下さい。

※2回目以降の受診は、予約診療です。必ず、次回の診療日時を予約して下さい。

診察担当医を指定したい方、受診日時を指定したい方は、お電話で予約してください。最も早く受診できる日時をご案内いたします。

予約受付 TEL:
045-312-1151

冷え性と漢方
  • 冷え性と漢方
  • 初めて受診を希望される方
  • 500円(ワンコイン)糖尿病検診
  • 500円(ワンコイン)血液年齢チェック
お問い合わせ
初めて受診を希望される方