
漢方薬ってどんな薬?
漢方薬は、中国(漢)から日本に渡り、その間数千年の年月をかけて、いろいろな体の異常に効果がある生薬(自然の植物や動物、鉱物など)をいくつも組み合わせて作られたものです。 ...
漢方専門医による漢方治療。健康保険で漢方薬を処方しています。
漢方薬ってどんな薬?
漢方薬は、中国(漢)から日本に渡り、その間数千年の年月をかけて、いろいろな体の異常に効果がある生薬(自然の植物や動物、鉱物など)をいくつも組み合わせて作られたものです。 ...
どんな診療をするの?
医師の五感をフルに活用し、次のような診察をして、患者さんから情報を得ます。 「望診」 目で見る診療方。顔色、動作、皮膚の色つや、体型、精神状態などを患者さんの全身から読み ...
漢方薬って煎じて飲むの?
現在は、顆粒状のエキス製剤が中心で、煎じる手間がなくなっています。エキス製剤は、厳選された生薬が使用され、品質が厳しく管理されています。農薬や放射性物質の検査も厳正に行わ ...
長期間飲み続けなければ効かない?
漢方薬がどのくらいで効いてくるかは、それぞれの病気や体質で決まってきます。 風邪への漢方薬はすぐに効かないと意味がありません。たとえば葛根湯は上手くいけば半日で効いてきま ...
漢方薬にも副作用があるの?
漢方薬には副作用(好ましくない作用)がないと思われている方が多いようです。 西洋薬に比べて副作用の頻度は少ないのですが、やはり副作用が起こる例があります。 副作用では間質 ...
漢方薬と西洋薬は、どこが違うの?
数千年の年月をかけ、漢方は、身近な自然にある植物や動物、鉱物など(生薬)を組み合わせて作られてきました。 そして、そうした生薬中の有効成分を取り出したり、それに簡単な化学 ...
治療費はいくらくらい?
当クリニックにおける「診察料」と調剤薬局の「薬代」です。 いずれも保険診療なので最高3割負担となります。「漢方薬はとても高価」というのは誤解です。 診察料(3割負担の場合 ...
体調が悪くてすぐに受診したい方(発熱、風邪症状、新型コロナ感染疑いを除く)は、下記の時間内にお越し下さい。
(電話等による予約はいりません)
ただし、土曜日は完全予約制です。
予約外での受診はできません。
新型コロナウィルス対策として待合室の密をできるだけ避けるため、火曜日から金曜日に受診いただくようお願いいたします。
午前:10時〜11時30分
午後:14時〜17時
※予約患者様優先で診察しておりますので、待ち時間が長くなりますこと、ご了承下さい。
※2回目以降の受診は、予約診療です。必ず、次回の診療日時を予約して下さい。
診察担当医を指定したい方、受診日時を指定したい方は、お電話で予約してください。最も早く受診できる日時をご案内いたします。
※綾部 原子 医師(皮膚科専門医・漢方専門医)の外来診療(金曜日:午後2時〜4時)は、完全予約制です。必ずお電話で予約して下さい。
予約受付 TEL:
045-312-1151
はじめて診療をご希望される方は、
問診票をダウンロードし、
記入してご持参ください。