漢方専門医による漢方治療。健康保険で漢方薬を処方しています。
免疫力が正常に働けば、病気にかかりにくく、かかった場合でも対抗することができます。
免疫力を活性化させ、体が本来持っている自然治癒力を高めることが、体力回復につながります。
この免疫力は、年齢ともに低下していきます。
病気や手術のほか、ウイルス、環境ホルモン、大気汚染、栄養バランスの崩れ、過労や過度のストレスなどでも低下します。
ほうっておくと、感染症などの病気にかかりやすくなります。とくに免疫力が低下した高齢者は注意が必要です。
代表的な補剤には、補中益気湯、十全大補湯、人参養栄湯などがあり、手術後や産後の体力回復にもよく使われています。
また最近では、化学療法や放射線療法の副作用を軽減する役割も期待されています。
漢方は個人の体質や症状によって薬を使い分けます。検査でとくに病気はないと診断されても、体調が悪い場合にも適しています。
たとえば、全身状態がよくない場合には、元気をつけながら、胃腸機能を立て直し、食欲を回復させることもできるというわけです。
補中益気湯 (ホチュウエッキトウ) |
元気がなく、胃腸が弱く、食欲不振で疲れやすい場合 |
---|---|
十全大補湯 (ジュウゼンタイホトウ) |
補中益気湯よりもさらに体力が低下し、疲労や衰弱が激しく、貧血や皮膚の乾燥がある場合 |
人参養栄湯 (ニンジンヨウエイトウ) |
冷え症で貧血があり、顔色が悪く、疲労衰弱がひどい場合 |
資料:株式会社ツムラ
体調が悪くて当日に受診したい方(発熱、風邪症状、新型コロナ感染疑いを除く)は、下記の時間内にお越し下さい。
(電話等による予約はいりません)
ただし、土曜日は完全予約制です。
予約外での受診はできません。
新型コロナウィルス対策として待合室の密をできるだけ避けるため、火曜日から金曜日に受診いただくようお願いいたします。
午前:10時〜11時30分
午後:14時〜17時
※予約患者様優先で診察しておりますので、待ち時間が長くなりますこと、ご了承下さい。
※2回目以降の受診は、予約診療です。必ず、次回の診療日時を予約して下さい。
診察担当医を指定したい方、受診日時を指定したい方は、お電話で予約してください。最も早く受診できる日時をご案内いたします。
予約受付 TEL:
045-312-1151
当医院に通院中、精密な検査や入院治療が必要になった場合、下記の病院と連携しております。
はじめて診療をご希望される方は、
問診票をダウンロードし、
記入してご持参ください。