漢方専門医による漢方治療。健康保険で漢方薬を処方しています。
肥満や筋力の衰え、脚に負担をかける無理な運動、O脚や偏平足、足に合わない靴なども原因とされています。 特徴として、朝起きたときの歩き始めや階段の昇降時に痛みがあります。進行すると、膝の曲げ伸ばしが困難になり、正座ができなくなったり、水がたまって腫れることも。変形が強ければ外科手術が必要な場合もあります。
変形性膝関節症は、原因によって一次性のものと二次性のものとに大別されます。大半は原因不明の一次性といわれています。
防已黄耆湯 (ボウイオウギトウ) |
体力が中程度以下で、筋力が低下し、色白の水太りタイプで、疲れやすい場合 |
---|---|
桂枝加朮附湯 (ケイシカジュツブトウ) |
虚弱体質で冷えやすく、胃腸が弱い場合 |
越婢加朮湯 (エッピカジュツトウ) |
がっちりして胃腸が丈夫で、膝に熱を持ち痛みが強い場合 |
資料:株式会社ツムラ
体調が悪くてすぐに受診したい方(発熱、風邪症状、新型コロナ感染疑いを除く)は、下記の時間内にお越し下さい。
(電話等による予約はいりません)
ただし、土曜日は完全予約制です。
予約外での受診はできません。
新型コロナウィルス対策として待合室の密をできるだけ避けるため、火曜日から金曜日に受診いただくようお願いいたします。
午前:10時〜11時30分
午後:14時〜17時
※予約患者様優先で診察しておりますので、待ち時間が長くなりますこと、ご了承下さい。
※2回目以降の受診は、予約診療です。必ず、次回の診療日時を予約して下さい。
診察担当医を指定したい方、受診日時を指定したい方は、お電話で予約してください。最も早く受診できる日時をご案内いたします。
※綾部 原子 医師(皮膚科専門医・漢方専門医)の外来診療(金曜日:午後2時〜4時)は、完全予約制です。必ずお電話で予約して下さい。
予約受付 TEL:
045-312-1151
当医院に通院中、精密な検査や入院治療が必要になった場合、下記の病院と連携しております。
はじめて診療をご希望される方は、
問診票をダウンロードし、
記入してご持参ください。